みなさまこんにちは、ネムリコです。
突然ですがみなさまのお家には、どんな通信機器がありますか?


今はスマホだけという方も多いかもしれませんね。
今回は持っている通信機器にしたがって最適な通信費を考えていこうと思います。
(※全て税込で表記。)
ウチの通信環境
筆者は2018年に猫可物件に引っ越しをしているのですが、なんとそこがネット無料マンションだったんですね。


そういうわけで、自宅にいればインターネットの接続料金はかかりません。


筆者は外出を避けられず外出先でもネットに接続したくなってしまうので、スマホ(の中のSIM)は、あの有名な楽天モバイルを契約しています。


筆者の地域、まだ楽天回線が少ないので5GB越えると遅くなってしまうのですが、筆者の場合その心配もありませんしね。
ちなみに楽天モバイルの料金プランは以下のとおり。
楽天モバイル
高速データ通信容量 | 月額基本使用料 | 最低利用期間 | 国内通話料 | SMS送信料 |
~1GB | 無料 | なし |
専用アプリ 利用で無料 |
専用アプリ 利用で無料 |
~3GB | 1,078円 | |||
~20GB | 2,178円 | |||
20GB~ | 3,278円 |


exciteモバイル(エキサイトモバイル)
Fit:段階料金プラン
音声通話機能付き
高速データ通信容量 | 月額基本使用料 | 最低利用期間 | 国内通話料 | SMS送信料 |
低速通信のみ | 495円 | 12ヶ月 |
エキモバでんわ 利用で 11円/30秒 |
1回あたり 3円~ |
~3GB | 880円 | |||
~7GB | 1,430円 | |||
~12GB | 1,980円 | |||
~17GB | 2,750円 | |||
~25GB | 3,245円 |
例えばこのエキサイトモバイル。
筆者が以前利用していた会社なのですが、いつの間にか新プランが出ていて、特に7GBまでが安~い。


でもやっぱり今のところ楽天モバイルにステイです。
理由は電話料金。
以前はLINEばかりで普通の電話の通話なんてほぼしていませんでしたが、最近は猫たちの病院に問い合わせをすることが増えたため、通話料の問題が大きくなったのです。


パソコンとスマホ
先ほど筆者の自宅はネット無料だといいましたが、もし無料じゃなかったら、パソコンとスマホをつなぐためにどこかの会社と契約して、自宅のネット環境を整えたと思います。


ちなみに当時筆者が契約していたWiMAXの会社が以下。今でも数あるWiMAXの会社の中でも安い方です。
GMOとくとくBB
ギガ放題プラン
キャッシュバック
WiMAXルーターを自宅でも外出先でも使って、スマホ自体のギガ消費は1GBいきませんでした。


それと筆者は契約したことないんですけど、最近「クラウドシム」というシステムを使ったモバイルワイファイが気になっています。
このシステムだとドコモ・au・ソフトバンクの、どれかつながりやすい回線を自動で選んで接続してくれるとのこと。


Mugen WiFi(ムゲンワイファイ)


引っ越し前にこれを知っていたら契約したのにと、少し残念です。
スマホのみ
そして持っている通信機器がスマホのみの場合。
その場合はやっぱり自分の毎月のデータ通信量を考えて、楽天モバイルか適当な格安スマホの会社にすると思います。


まとめ
スマートフォンの料金プランは大容量か無制限のデータ通信ができて無料通話付きで3,000円前後で出ていますし、パソコンもスマホもつなげるモバイルWi-Fiは4,000円前後でありますから、インターネット接続料金と電話代を主とする通信費は、1人当たり5,000円切ることができそうです。
特にスマホが従来より安く使えることが多いですから、みなさまもお時間のあるときに、ご自身に最適な通信費を考えてみると楽しいのではないでしょうか。